・・・・・・・・・・・・・・ ・・海老田蒼雲【 題字; 無量寿 】
書道研究游筆会【教室案内】
姫路教室; 姫路市飾磨区妻鹿 41 番地
京都教室; 京都府京都市右京区西院東貝川町81
キャッスルビル5階
【漢字】【細字】【仮名】【調和体】【ペン字】【硬筆】
と、ジャンルを問わず、どちらの教室も、
初心者の方には正しい基本から始め、
楽しく学んでいただける授業内容です。
見学・体験などお気軽にご相談下さい。
・実用細字・作品製作・公募展出品・師範取得など・・・。
その方に応じた指導をいたします。
※ 硬筆は、幼稚園 小学低学年のお子様 は、正しい鉛筆の持ち方から
※ 左利きの矯正もいたします。
各教室のお問合せはコチラヘ
℡ 090-1910-9981
見学など、各教室とも、お問い合わせは海老田蒼雲まで
お気軽にお電話下さい。
祭り当日の出立ちには、塩をまき、安全を祈願して
男を送り出すのが女性の役割です。
祭り装束に身を包んだ男の姿を勇ましく思いつつも、
怪我が無いよう、無事に帰ってきますように、
という願いをこめて
お母さん、奥さん、彼女(恋人)が願いをこめて作る
「腕守り」に、
直筆で揮毫いたします。
【
海老田蒼雲の腕守り 鳴鳳在樹(めいほう
ざいじゅ)】
グルメと豪語するほど、口は肥えてはいませんが
美味い料理を出す店を独断と偏見でご紹介いたします。